子育てランキング九州1位の秘密に迫る!第1弾

久留米信愛短期大学 ニックネーム:とりっぴー/ハッピー/ジャム1

からだあそびけ研究会です

私たちは、久留米信愛短期大学幼児教育学科2年のからだあそび研究会です!
からだあそび研究会は、本学独自のカリキュラム「チャイルドプロジェクト」の一つで、子育てに関する課題について、自分の興味・関心のある分野からテーマを選んで研究に取り組みます。地域と連携・協働するフィールドワークを通じて、保育者として地域に貢献していくために必要なことを学んでいます。

自治体子育てランキング九州第1位の秘密に迫るシリーズ 第1弾

久留米市は、全国の市及び東京23区を対象に「子育てのしやすさ」について評価した「ヒト・モノ・カネで見る『自治体子育てランキング』」で、九州第1位、西日本では第2位にランクインしています。
私たちは保育者を目指して現在、久留米信愛短期大学幼児教育学科で学んでいます。このシリーズでは、久留米市の子育てのしやすさの秘密を探るべく、市役所や市内各所にある子育て支援施設に取材をしていこうと思います。

久留米市子ども未来部こども子育てサポートセンターを取材しました

第1弾は、久留米市子ども未来部こども子育てサポートセンターです。過能文人さんと伊藤拓也さんに久留米市の子育て支援について話を伺いました。

こども子育てサポートセンター打合せ

子どもは社会の希望であり、未来をつくる存在です。子どもを権利の主体として捉え、子どもの権利を社会全体で守っていかなければいけません。子どもの育ちや子育てを社会全体で支援し、地域で支え合い、安心して子どもを生み育てられる環境づくりを進めています。
現在久留米市では、子育て家庭の子ども・子育て支援に関するニーズ、これまでの市の取り組みにおける成果と課題などを踏まえ策定された「第2期くるめ子どもの笑顔プラン」に基づき、「子どもの笑顔があふれるまちづくり」を基本理念とし、子ども・子育て支援に取り組まれています。

その施設の一つに地域子育て支援拠点事業があり、市内には事業実施のための子育て支援施設が12か所設置されているとのことです。
どの施設も子どもと保護者が自由に集うことができるひろばがあり、子育てをテーマにした教室や講習、育児相談なども実施されています。親子で自由に遊べたり、気軽に相談できたりする場所が身近にたくさんあることは、保護者にとって「子育てしやすい」と感じる大きなポイントになるのではないかと思います。
また、この計画に基づいて実効性のある子ども・子育て支援の取り組みを進めるには、市民や地域、関係団体、民間事業者など多様な主体との連携・協働した取り組みが不可欠であり、地域で支えあう関係づくりや地域の実情に応じた取り組みなどが促進するよう、さらなる連携・協働を進めていかれるそうです。

取材の様子を紹介します

初めて作った名刺を持って、名刺交換から始めました。
 名刺交換  
はじめは、とっても緊張して取材に臨んだのですが、こども子育てサポートセンターの過能さんと伊藤さんが明るく元気に接してくださったので緊張もほぐれて、スムーズに取材をすることができました。悩みを抱える子育て世代の市民が安心して相談できるところだと感じました。

取材風景

シリーズ第2弾は?

第2弾からは、久留米市の子育て支援施設を取材して紹介していきます。

 

(C)久留米シティプロモーション

PageTop