【コンシェルジュリポートVol.4】市内に439の公園あり!お散歩~おでかけに使えるスポット大調査!

市内には439の公園があります。

目次

久留米市に公園は439箇所!

住宅街の中にある「ちょっとお外遊びにいこうか~」に使えるものから、
週末に家族でおでかけできる大きな公園まで多種多様!
今回はその中でも、Vol.1でとりあげた移住コンシェルジュ注目の3エリアの公園を調べてみました!

櫛原駅付近の公園

櫛原駅周辺公園MAP

櫛原駅から徒歩15分の範囲には、大小あわせて12件の公園があります。
市の中心地ということもあり、四季折々の花やイベントが楽しめる「石橋文化センター」や、芝生でのんびりできる「中央公園」、つつじが一面に咲き誇る「百年公園」、筑後川のほとりでスポーツができる「リバーサイドパーク」などの大きな公園があり、どの公園もお手洗いと100台以上の駐車場を完備しています。
小さな公園からは以下の3つをピックアップしてみました!

櫛原の公園

  薫公園

鳥類センター裏の住宅街にある公園で、静かでゆったりと過ごすことができます。木陰にベンチも設置されていて水飲み場もあるので、休憩にもちょうどいいです。
階段があるのでベビーカーは注意が必要です。

中は芝生と土のエリアがあり、遊具はスプリング遊具が2つあるだけなので、かけまわったり、ボール遊びをしたりするのにちょうどいいです。
公園周辺は歩道がありませんが、車通りが少ないので歩きやすかったです。公園からは鳥類センターのダチョウが見えますよ!

  東櫛原公園

櫛原天満宮に隣接していて、大きな木が多いので、自然を感じながらお子さんと遊ぶのにちょうどいい公園です。

すべり台などの遊具もあり、あまり広くないのでお子さんとはぐれる心配もありません。水飲み場やベンチもあって、休憩もできます。
住宅街の中にあるので、周りの道路は狭いですが、車通りは少ないです。

  螢川公園

お寺の裏にある公園です。ジャングルジムなどの遊具が充実していて、結構大きめなので、鬼ごっこやボール遊びなども十分楽しめます。

木々や花壇も整備されていて、季節の花が楽しめますし、ベンチや水飲み場もあるのでゆったり休憩できます。
大きな道路から1本入ったところにあり、周辺道路は少し広めで、歩道はありませんが、車通りはあまり多くありません。
目の前に老舗イタリアンがあるので、おいしい食事やスイーツで休憩もできます!

大善寺駅付近の公園

大善寺駅周辺公園MAP

大善寺駅から徒歩15分の範囲には、公園が10件あります。
移住者に人気の住宅エリアだけに、ちょっとおでかけにちょうどいい小さな公園が多めです。

大善寺の公園

  玉垂公園

玉垂宮」の隣にあるグラウンドで、よく草野球が行われているそうです。

グラウンドの周辺には桜などの木々が植わっていて、屋根付きのベンチがあるので日陰で休憩ができます。奥にブランコなどの遊具もあり◎
県道23号(通称やなけん)沿いにあるので、車通りは多めで、歩道が整備されています。

  甲ノ面公園

ゴルフ練習場の南にある公園で、芝生と遊歩道がある公園です。

遊具はシーソーが1台あるくらいですが、街路樹があり、ちいさなお子様とちょっと遊びに行くにはちょうどいい広さです。
木陰にベンチがあり、水飲み場もあるのでしっかり休憩もできます。
周囲に歩道はありませんが、住宅街の中なので車通りは少なめです。

  時札公園

住宅街の中にある、芝生と遊歩道、グラウンドがきれいに整備された公園です。

すべり台などの遊具や、ベンチ、パーゴラもあり、日差しを避けて休憩もできます。水飲み場もあるので水分補給も◎
周囲に歩道はありませんが、取材時車通りはあまりなく、静かでした。

三潴駅付近の公園

三潴駅周辺公園MAP

三潴駅から徒歩15分の範囲には、11の公園があります。
水沼の里2000年記念の森」という大きな公園が有名で、遊具や噴水、芝生の広場などがあります。
段差をなくして勾配をゆるやかにしているのが特徴で、すべての人々が利用できるよう整備されています。
そのほかには、以下のような小さな公園があります。

三潴の公園

  ハヤニシ公園

みづまこどもえん」という認定こども園の近くにあり、広いので運動会なんかも開かれるそうです。

遊具はありませんが、芝生と土のエリアがあり、のびのびと走り回ることができます。遊んだ後はパーゴラで日を避けて休憩OK。水飲み場で水分補給もできます。
周囲は田んぼに囲まれていて、すごく景色が良く、風も気持ちいいです。
西鉄電車がすぐ隣を走っているので、電車好きのお子さんにはたまらないですね!

  植木原公園

三潴駅の近くにある公園です。

遊具はありませんが、木陰にベンチやテーブルがあるので、ちょっとしたお出かけにはまさにぴったり。
フェンスに囲まれているので、ボールが外に飛び出す心配も少ないです。
閑静な住宅街の中にあるので、車通りはあまりありません。

大型公園などのおでかけスポット

津福公園、シティプラザ、フルーツ狩りの写真

今回のエリアからは外れてしまいますが、西鉄久留米駅から普通電車で3駅のところにある津福駅周辺には「津福公園」があります。
令和7年に大型遊具が整備され、広大な芝生エリアもあるので、週末にはたくさんの人で賑わう人気スポットです。

また、久留米市はくだものの生産が盛んなので、いちごやぶどう、柿、いちじくなど、四季を通じて「フルーツ狩り」を楽しむことができます。

ほかにも、大中小のホールがある文化施設「久留米シティプラザ」では、コンサートや演劇などのさまざまなイベントが開催されますし、お子さんが自由に入って遊んだり勉強したりできる≪カタチの森≫もあります。
イベント情報は公式ホームページのほか、久留米市公式LINEでも発信していますので要チェックです!

移住コンシェルジュの一言メッセージ

調べてみて、久留米市にはお子さんとお出かけできる場所がたくさんあって、改めてのびのびと子育てできそうだなと感じました!
小さなお子さんや小学生を対象とした教室なんかもたくさん開催されているので、ぜひいろんな場所へお出かけして、いろんな体験をしてみてください♪

おいしいものハンター まっすー

(令和7年10月14日 おいしいものハンター まっすー執筆)